SSブログ

四国霊場88ヶ所を常務が行く~発心の道場徳島編~準備の部 巡拝の前に下準備編! [四国88ヶ所]

うっかりしてしました^^;

お参りには 下準備が必要な事を 書き忘れてました

出来れば 今回書く事は お参り前日に済ませておくことが

望ましいかと思います^^;

 

まず 

 

※ご朱印して頂く為の 準備

 

ご朱印とは 墨で書き 判を押しますので

乾く前に 触ったり 重ねたりすると

当然 色が映ったりします

しかも 白衣とかに ご朱印する場合

何処に 押したらいいのか?

解らなくなっちゃいますよね(88個も押すところがあるんだから^^;)

なので 

スムーズに納経所で作業してもらうため

間違いなく 綺麗に仕上げるために

下準備が 必要になります

 

まずは 白衣の下準備!

白衣は こうやって畳みます

便利 (1).JPG

まずは 縦半分に 

後ろ襟も邪魔になるので織り込んでください

 

次に 

便利 (2).JPG

袖も 織り込みます

 

で これを 1番さん(お目当ての寺)が上になるように

便利 (3).JPG

横に 半分折ると 

8ヶ寺のみ 上に見える 形になります

この4分の1サイズ+袖の部分で88ヶ所になります

この形が基本です

この形で お目当ての寺が上に来る 折り方をして下さいね

で 当然 色映りが怖いので

便利 (4).JPG

新聞で ガードします^^

数枚あるときは 重ねて 

納経所の方にお渡しいたします

 

※納経帳も

便利5 (2).JPG

新聞紙でガードします

 

これが スタンダードスタイルです

 

私、常務この事を すっかり忘れてまして

1番札所の納経所で 

ヾ(゚ω゚)ノ゛やっちまった~

と 慌てて セッティングした次第でございます^^;

 

その他に 前日準備といたしまして

便利5 (3).JPG 

準備編でご紹介した 納札(おさめふだ)

これには 日付と住所 名前を書く欄が御座います

お寺に行ってからでは なかなか書けるものでは御座いません

最低でも 行くお寺×2枚必要となりますので 

必ずそれ以上ご用意くださいね

納札はお遍路さんにとって名刺代わり

丁寧に書く事を お勧めします^^

 

後 お経

便利 (5).JPG

私 常務みたいに お経をあまり得意としてない方は

この様に 振り仮名つきが便利かと^^;要らぬお世話ですかね・・・

 

ま ざっとこんな感じ 又 お伝えしたい事が御座いましたら

追記させて頂くと思います。

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。