SSブログ

第1番札所 霊山寺 ~四国霊場88カ所を常務が行く!~ [四国88ヶ所]

竺和山 一乗院 霊山寺(じくわざん いちじょういん りょうぜんじ)

さて 今回は 始りのお寺

第1番札所 霊山寺(りょうぜんじ)

DSC_0463.JPG 

ここから スタートです^^

まず 最初に 今回私 マイカーでのお遍路ですので

駐車場を

DSC_0477.JPG

霊山寺さんの駐車場県道12号線にありますので

山門より 気付きやすいです

まずは この駐車場を目指しましょう^^

 

で 境内に進むには 駐車場を見渡すと・・・

DSC_0433.JPG

こんな 鳥居がありますので そこを くぐって下さい

で 鳥居をくぐり抜けますと

DSC_0435.JPG

山門が 見えてきます^^

ここが 1番札所の入り口です

山門には そのまま入っては いけませんでしたね

DSC_0436.JPG 

手を合わせ

DSC_0437.JPG 

お辞儀します

 

これからの巡拝の事を思うと身が引き締まる思いです

で 山門を抜けすぐ左手に

DSC_0439.JPG 

手洗い所です

まずは 手を洗わなければ

DSC_0440.JPG 

で まず目指すは このお寺の本堂

霊山寺さんの本堂は山門から真っ直ぐ行った所に・・・

DSC_0443.JPG 

ございました^^

さて ここでは

 

DSC_0445.JPG 

線香3本

DSC_0446.JPG 

ロウソク

賽銭

納札を納めて

DSC_0448.JPG 

初めての読経

勿論本堂ですので

DSC_0454.JPG

ご本尊真言もお忘れなく

 

で 本堂を 無難にこなした 私常務

続いて 初めての 大師堂(だいしどう)に

DSC_0455.JPG

ここ霊山寺さんの大師堂は 

山門より右手

本堂より左手に御座います

DSC_0457.JPG

そこでも 無事 お勤めをすませ

 出口の山門へ

DSC_0458.JPG

山門まで 途中 橋がありますよね

 

ここで お遍路さん エチケット!

お遍路さんは 橋の上で 杖をついては なりません

お大師さんが 橋の下で お眠りになられてる

と考えられてるからだとか

 

又 来た山門を 

DSC_0462.JPG

手を合わせて一礼してから抜けまして 

駐車場の方へ

1番さんの納経所は 駐車場にあります^^

DSC_0477.JPG

この正面の建物が 納経所です

白衣 

DSC_0466.JPG

納経帳

DSC_0473.JPG

に ご朱印を頂きましょう

DSC_0475.JPG

ん? ここで 驚愕の事実が・・・

次回 ご説明いたします

 

まずは 第一回目を飾った この企画

徳島制覇まで お付き合い下さいませ

 

1番札所 霊山寺 御影

1番.JPG

納経帳 ご朱印

1番1.JPG

白衣 ご朱印

1番朱.JPG

 

第一番札所 霊山寺

住所:徳島県鳴門市大麻町板東塚鼻126
電話:088-689-1111

 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ

ランキング登録しました

バナー常務.jpg448.jpg


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

四国霊場88ヶ所を常務が行く~発心の道場徳島編~準備の部 巡拝道具&服! [四国88ヶ所]

バナー常務.jpg448.jpg 

今回は 

巡拝道具&服編です

巡拝は信仰心ですから 服装は・・・って方も

いらっしゃると 思いますが

巡礼は修行でございます

修行するということは それぞれの恰好ってのも

必要なのでは?と 私、常務は考えます

かといって そんなに 大袈裟なのもこまりますよね? 

 

毎年何千人とお遍路さんと会ってる私、常務でも

(*´ω`)何買えばいいんだろ?

てな具合に カッコはさまざま・・・千差万別

 

ここは 最低限 ここまでは!って事を

現場の方に 聞きに行きました

 

で またもや常務の知恵袋 第19番札所 立江寺さん

ここの 副住職さんは常務の先輩なので 

ぶっちゃけて 聞いて来ました

お遍路さんで 最低限揃えなきゃいけない物って何?

 

お遍路支度 (1).JPG

★金剛杖

★菅笠

★巡礼バックなんかも便利だよ

お遍路支度 (2).JPG

巡礼バック?(゚ω゚)?

確かに お客様のほとんどの方が このバック

持って おられます

お遍路支度 (5).JPG

そして 

★線香入れ

★線香

★ロウソク

★ターボライターや風に強い火をつける道具

お遍路支度 (3).JPG

★納経帳

納経(その寺にお経を納めた)証を残してくれる

帳面です 大小さまざまな種類がありますので

お好みで お選びください

お遍路支度 (9).JPG

★判衣(2種類あり)

ハンコを 押してもらうための 白衣

徳島では(一部の地域かも?) 死に装束として用いるため

これは欠かせないものと なっております

 

お遍路支度 (4).JPG

★御影帳(納経の際に頂くその寺寺のご本尊のお札をファイルする物)

収集的 意味合いからしても カード帳みたいなものです

綺麗に保管するには 必要だと思います

お遍路支度 (6).JPG

★納札 と納札入れ

納札というのは お遍路さんの名刺です

名刺ですから あまりクチャクチャにならない様に

入れ物は かかせませんよね

 

で 服装は

お遍路支度 (12).JPG

★白衣

これは 絶対に ご購入頂きたいです

袖ありと 袖なし が御座いますので それは 好みで^^

お遍路支度 (11).JPG

★輪袈裟(わげさ)・半袈裟(はんげさ)

中央部に写ってる 青いヤツ

これは お坊さんの袈裟の代わり

 

装着すると

 

fukusou.jpg

こんな感じ^^

で お参りするなら やっぱり

お遍路支度 (7).JPG

★ 数珠

 持っているもので 構わないそうです

 

ざっと こんな感じでしょうか?

後 下に着る服(Tシャツなど)は出来るだけ白でお願いしたいと 

下もズボンは白が好ましいですが 動きやすい服装でお願いします

靴も昔は草鞋とかだったそうですが今は動きやすい運動靴やスニーカーが

お勧めだそうです 

舗装されてない道や 滑りやすい所が御座いますので

ご婦人のヒールの高い靴だとか 革靴はなるべく避けた方が良いと思います

 

私のこのカッコに袖を通した感想は

何だか 身が引きしまる感じ?

やっぱ 何事も カッコから 入るのが

心の高揚に繋がりますね^^

  

 

回りながら 

聞きながら

必要に応じて 足していきたいと思います

 

あ・・・数珠の持ち方 レクチャーしてもらったのに・・・

すっかり 忘れました・・・

又 教えてもらわなきゃ^^;

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

四国霊場88ヶ所を常務が行く~発心の道場徳島編~準備の部 初心者の為の参拝ってどうするの? [四国88ヶ所]

 バナー常務.jpg448.jpg

初回は ホント初歩的質問

参拝ってどうするの?

を お伝えしようかと思います

難しい専門用語はできるだけ省き

解りやすい言葉に直してる為

お見苦しい点がございましても

ご容赦くださいね^^;

 

お遍路さんは

色々な理由

色々な趣向で

回ってもいいものだと 思いますが

やはり宗教的かつ修行の意味合いが

あり、仕来たりと言うか決まった方法を

明確に教えてほしいと言う方も

多いと思います(実は常務もその一人^^;)

興味がある方でも そこがネックになって

二の足を踏むなんて事もありますよね

 

そんな方の為に 今回は誰でも気軽にお参りできる方法を

19番立江寺副住職の庄野さんに聞いて来ました^^

 

立江寺さんを例に ご説明いたします

まずは お寺に入る山門

順序山門.jpg

ここで 入る前に

 

1.合掌(手を合わせて)一礼(お辞儀)をします

 

それから 門を くぐり 境内へ

どのお寺でも 山門をくぐってすぐの所に

水屋が ありますので 杖を置いてから

順序杖置き.jpg

順序3手を洗う.jpg

2.手を 洗います

 1.左手
 2.右手
 3.左手に水を取り口を漱ぐ
 4.ひしゃくの柄を清める。

※混んでいる時やお急ぎの時は口は結構なので手だけはお浄めくださいと事

 

そして まずは本堂に向かいます

順序4本堂.jpg

ここでは順不同でかまわないそうです(杖を置いてから)

3.4.

・ろうそく

順序6ろうそく.jpg

※奥から立てるのが 礼儀だそうです

・線香(3本)

順序5線香.jpg

これも 後の方の事を考えてなるべく中心からお願いします

それと貰い火はしないでください(その人の業を貰うとされてるそうです)

※大変火が付けにくいです ターボライターを持って行く事をお勧めします

 

5.6.7

順序8お札お賽銭.jpg

・納め札を納める

(所定の箱がありますのでその中に ※写真では銀の箱)

・鈴を鳴らす

(1回でお願いします 無い所もあります)

・賽銭

(額は決まってません)

をします

 

そして 

8.般若心経を唱えます

順序10念仏.jpg

ここで 問題ですよね^^;

般若心経って言われましても 

そらで唱えられる方なんてそんなに居ませんよね^^;

そこで ご用意ください 般若心経が書いてある 本(経本)

コレはお近くのお寺や仏壇店に売ってると思います

事前にご購入されてるほうが良いと思います

 

お経の唱え方は

般若心経 1回

ご本尊真言(その寺ごとにあります) 3回(本堂のみで唱えます)

ご宝号(南無大師遍照金剛) 3回

最低 これだけは 唱えて頂きたいそうです

唱える時 中央は避け 左右どちらかに寄って読経 しましょう

 

 因みに立江寺のご本尊真言

順序9真言.jpg

立江寺ではこの言葉

「おん かかかび さんまえい そわか」 

これを3回唱えます(大師堂では唱えない)

 

 

 これで 本堂は 終了です

 

続いて 大師堂(だいしどう)に向かいます

順序18大使堂.jpg

ここでも3.4.5.6.7の手順を行います

ここまでは 本堂と同じです

 

そして 又 8.のお経を唱えます

大師堂のお経は

ご本尊真言は省き

 

般若心経 1回

ご宝号(南無大師遍照金剛) 3回

 

のみ 唱えます

その理由は 本堂はそのお寺お寺のご本尊がおわしますので

ご本尊真言を唱えますが ここは大師堂

ご本尊は おらしませんので 唱えないそうです

奥が深いですね^^

 

で ここで 皆様 お待ちかねの

順序11.jpg

9.納経所 で 納経帳や白衣 掛け軸に 納経して頂くわけです

 

ここで 一言

本来 納経とは お経を納めた証として

押すものだそうです

お急ぎの方や そんなの必要ないと

お考えの方も いらっしゃるとは思いますが

折角のお遍路

日本古来の宗教儀式を体験する意味合いとしても

古き良き日本の伝統文化に触れてみる意味合いとしても

いいものだと思います。

 

そして 最後に

順序20山門お礼.jpg

山門から出る時に

 

10.合掌(手を合わせて)一礼(お辞儀)をします。

 

いかがでしょうか?

 

庄野副住職も

 「簡易的なお参りの仕方だけど 出来ればこれ位はして頂きたい」

 

と申しておりましたが 

確かに お寺に行き 納経だけ ってのでは

味気無いように 私も 思います(最初私も考えましたが・・・)

それだと スタンプラリーですもんね^^;

 

88ヶ所には 色々なお寺があり

見所も 沢山ございます

そんな所も ご紹介して 行きたいですね

 

では 次回は 準備の部 巡拝道具&服 編!

どんなものが 要るのか?

どんな服装が 良いのか?

私服で てのも良いですが

やはりTPOに合わせた服装も必要ですよね^^何事もカッコから

 

あくまで私の観点です

強要するものではございません

40男の阿波っ子が推奨するお遍路スタイル 

こうご期待!

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

四国霊場88ヶ所を常務が行く~発心の道場徳島編~スタート! [四国88ヶ所]

とある 生暖かい夕暮れ

突然 専務が

「巡礼のお客さんて結構来るけど お前・・・」

「お参りの仕方具体的に説明できるか?」

常務:・・・・・無理かな?

 

私(常務)団体旅行さんの納経取り(団体のお客様の代わりにお世話をする事)

には何度か 行った事がありますが

本格的に参拝した経験はございませんでした・・・

参拝方法も なんとなくでしか 理解しておりません・・・

 

折角 世界に誇れる 四国88ヶ所の始りの地 徳島で

宿泊業をしてるのですから

これでは いけません

 

専務:「お前・・・1度 徳島だけでも回っとけ」

 

この言葉から このブログ初の連続企画

スタートでございます

バナー常務.jpg448.jpg

難しい宗教用語はなるべく省き

解りやすい言葉で ご紹介していこうというこの企画

アドバイザーも

お寺さん 

先達さん

添乗員さん

タクシー会社さん

等々 旅館の人脈を 利用して

続々 登場予定(私達だけでは心もとないので・・・)

古き良き しかし 現在にそくした

お遍路像や個々の寺の魅力や見所なんかも

ご紹介していきたいと思います

 

又 現代の文明の利器

facebook・HP等とも連動予定

コメント欄から ご意見なんかも頂戴できたら

ありがたいです 

 

仕事の合間の 天気のいい日にまわりますので

完結には 時間を要すると思いますが

ご容赦くださいませ

さて 

準備を 整え スタートしたいと思います!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

マチアソビvol.8 水際公園 コスプレファッションショー [マチアソビ]

前回の記事 新町商店街を後に 

水際公園ステージの方で コスプレの続きがあると

聞きましたので そこにも出没してみました^^

沢山の方が出場されてました^^大盛況やね

コスプレ公園 (1).JPG

こちらは 司会の方 

なかなか しっかりした司会者さんで

面白おかしく進行してましたよ^^

 

で コスプレ前に 徳島のご当地アイドルさんによる

スポンサーCM^^

コスプレ公園 (2).JPG

で 右に写ってる男の子2人は 地方に住んでます芸人さん

去年は銀魂のコスプレしてたのに この日は私服でした^^;オーラが・・・

 

で ステージ編スタート!

コスプレ公園 (3).JPG

プリキュア

コスプレ公園 (5).JPG

銀魂私の娘はこの小さな神楽ちゃんがお気に入りらしいです

コスプレ公園 (6).JPG

こちらも銀魂

コスプレ公園 (7).JPG

 

コスプレ公園 (8).JPG

ハルヒですね^^

コスプレ公園 (9).JPG

BASARA軍団 気合入ってました^^

コスプレ公園 (10).JPG

マクロスF(*´ω`)♪

コスプレ公園 (11).JPG

も一つ マクロスF 「波に乗ってます」

コスプレ公園 (12).JPG

この方 初コスプレだったらしい

コスプレ公園 (13).JPG

この方も

コスプレ公園 (14).JPG

この方の右手の河童は手作りだそうです

コスプレ公園 (15).JPG

コスプレ公園 (16).JPG

 

コスプレ公園 (17).JPG

りんでんとか

コスプレ公園 (18).JPG

この方々 大阪からの参戦だそう

女性の方の衣装 半端なくカッコよかった・・・

コスプレ公園 (19).JPG

しかも手作りだそうな・・・素晴らしい

コスプレ公園 (20).JPG

仲良し3人組だそうです

コスプレ公園 (21).JPG

決まってますね~

コスプレ公園 (22).JPG

この方々も カッコよかったな~

コスプレ公園 (23).JPG

 

コスプレ公園 (24).JPG

司会者さんが がやって 面白くショーは進行してました

コスプレ公園 (25).JPG

確かこの方愛媛から参戦

剣を気にされてましたが

カッコいいですよね

コスプレ公園 (26).JPG

風になびいて 衣装が映えてました

コスプレ公園 (27).JPG

コスプレ公園 (28).JPG

コスプレ公園 (29).JPG

コスプレ公園 (30).JPG

コスプレ公園 (31).JPG

コスプレ公園 (32).JPG

コスプレ公園 (33).JPG

コスプレ公園 (34).JPG

コスプレ公園 (35).JPG

お子様も 参戦^^かわいいねぇ~

 

コスプレ公園 (36).JPG

コスプレ公園 (37).JPG

この仮面 すごいリアルでした

コスプレ公園 (38).JPG

もっと見たかった この方^^

コスプレ公園 (39).JPG

コスプレ公園 (40).JPG

 

で この日一番のお気に入り

コスプレ公園 (4).JPG

ワンピース(*´ω`)♪

 

ざっと のご紹介ですが 出てる人も凄いですが

見てる人数も凄かった^^

出演者さんの中には 恥ずかしがって

パフォーマンス 短くなっちゃってる人も 居ました^^

もっともっと 人数が増えて

日本一のコスプレイベントに

なっちゃたら 面白いのに

なんて 思った 一日でした^^

 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:キャラクター

マチアソビvol.8 5月4日 新町商店街のコスプレファッションショー [マチアソビ]

今年も面白い!

マチアソビ 

今年は忙しくって1日目は行けませんでしたが

2日目の新町商店街 コスプレファッションショー

を 見てまいりました

今年も皆さん力の入ったコスプレですね~

行けなかった方の為に 写真をいっぱい撮ってまいりましたので

ご紹介いたします^^

コスプレ新町01.JPG

コスプレ新町02.JPG

コスプレ新町03.JPG

コスプレ新町04.JPG

コスプレ新町05.JPG

コスプレ新町06.JPG

コスプレ新町07.JPG

コスプレ新町08.JPG

コスプレ新町09.JPG

コスプレ新町10.JPG

コスプレ新町11.JPG

コスプレ新町12.JPG

コスプレ新町13.JPG

コスプレ新町14.JPG

コスプレ新町15.JPG

コスプレ新町16.JPG

出てる人も 見てる人も

笑顔がいっぱい(*´ω`)♪

見てる人の中には

私も着たいなんて言葉もチラホラ

確実に 祭りが大きくなってきてるのを

感じてしまいます

 

あまりのボリュームなので

何回かに分けて ご紹介したいと思います^^

 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
よかった応援のポチッ!

お願いします^^


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

マチアソビvol.8 2012年5月3~5日 [マチアソビ]

今年もマチアソビの季節がすぐそこに^^

 

春の徳島のお祭り「マチアソビVOL.8」が明日5月3日からスタート!

matiasobi2012.JPG

今年も色々 ありそうですね^^

 

私 常務はとりあえず 今日2日の19時からの

銀河鉄道999を見に行こうかな と(*´ω`)♪

 

無料だそうですので これを見た方 是非!


タグ:マチアソビ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。